★竹輪ん家★ヘイちゃんち★

ビーグル犬、竹輪と食とお酒と音楽ともろもろ。。 竹輪は2010年4月15日に永眠しましたが、2010.6.14二代目ビーグル ヘイゾウさんを迎えました!2009.10.26産まれの男子。

ランチ

鎌倉withジョン



朝、葉山珈琲沼津店にてモーニング。
出掛ける気も無かったけどジョン君暇らしい。



鎌倉まで運転お願いしまーす!



やったね!呑めるぞ←私



@松原庵



ゆったりのんびり昼酒最高(^O^)/



@由比ヶ浜



夏っすね!



御成町スタバのテラス好き♡



バイバイ@稲村ヶ崎

鎌倉が好きでしょーもないです。

新緑



ペロッ



ムシャムシャ



久々クレマチスでランチ



テラスが気持ちよろす



かわいいフラットちゃんと(^ω^)



そして夕方の部活(^ー^)ノ



夜はお鮨ですし。



お花満開(^ー^)ノ


VILLA EFFE

沼津、千本浜にオープンしたレストラン&ウェディング。

来月うちのワイン会でお貸りするレストランに打ち合わせに。

結婚式の打ち合わせでなーいヽ(´o`;



開放的なテラス気持ちよか〜



レディガガの実際に着用した衣装がズラリ。

ガガのスタイリストを務める沼津出身のニコラ監修なんです。



こちらはニコラの弟、アンドレア。

最高のロケーションでイタリアンが楽しめます。



僕は連れて行ってもらえませんでしたw

また鎌倉

今回は弟夫婦と合流〜



鴨よこせ、、、



そして海〜



投げられるヘイゾウ



オレ、もうやだ、、、



この人キライ、、、



パラダイスアレイのパン美味しいよ〜



お昼は今回も松原庵



夕方の空が綺麗だったね〜





鎌倉へ

混んじゃう前に、いざ湘南へ!



鎌倉野菜を買い込んで〜



ランチはお蕎麦。

最後から二番目の恋でキョンキョンと坂口憲二がデートしてた店。

坂口憲二様、何処に座ったのであろうかー(笑)



お蕎麦だけじゃなく、サイドメニューもたくさんあって良いお店。

連日満席なので予約したほうが◯。広いテラスは犬OK。

本格的なお店で犬OKは嬉しいね。



由比ヶ浜で穴ホーリー



やっぱり砂浜最高〜



江の島を眺めて。。。

CITY BOY

野暮用&弟を迎えに行きつつ、

ヘイゾウお江戸へ行くの巻〜




オーバカナル高輪へ〜




テラスが気持ちE\(^o^)/

676b640b.jpg


パリジャンになりきってみる( ´ ▽ ` )ノ




ロブションをバックに決めてみた(`_´)ゞ




ガーデンプレイスの中庭はみんなノンビリ、

色んな犬がいたよ〜




三越のGEORGEでお買い物して帰宅〜

たまのシティBOYを満喫してきたw





帰ってきていつもの公園でひとっ走り。

弟、ユイ君と戯れる。。。


http://www.auxbacchanales.com/





のんびり休日

久々の連休。

 
永田夫妻とランチ。
 
そしてマースの命日。皆でお墓参り。
 
ゆっくりお茶。 ヘイゾウも一緒にお茶できるカフェ

東急の下。CAFE MAZERUさん。

なんだかノンビリしたの久しぶりでした。

ラーンチ!

仲良しのお客さんと豪華ランチ堪能。

いざ、千本の沼津倶楽部『ヴィーア・サクラ』さんへ・・・

ワインでお世話になっていて、初めておじゃましました。

まー綺麗な場所です。スパもあったり会員制の宿泊施設とか。

img20090720.jpg

img20090720_1.jpg

昔から沼津倶楽部は知っていたけど、こんなにも変わっていたとは・・

↓お料理写真、一気に↓

img20090720_2.jpg
前菜1.フォワグラ&たいら貝のコーンスープ

img20090720_3.jpg
鱧。はもはも。

img20090720_4.jpg
岩牡蠣のリゾット。

img20090720_5.jpg
手長海老のリングイネ。

img20090720_6.jpg
米ナス&鯛のポワレ。

img20090720_7.jpg
金華豚。

img20090720_8.jpg
こんな感じでデザートまで、、ワインもたらふく。

満腹満腹な御会食。昼間の代行もまた格別自動車

が、なんと帰りにブルーウォーターに寄り道してワイン2本!

どんだけ~~

いまだ、この時間もお腹は減らず・・・

そしてお酒も入りません!明日も休みだってのに・・

休みの日に珍しく家にて暇人ぶっこいてます(笑)

カリフォルニア・キュイジーヌ

三島の高台にあるセントヘレナキッチンに行ってきました。
img20060327.jpg
テラスワンコOKまる広々でーっすOK

ここは、カリフォルニア・ワインのインポーターがやっているレストラン。 続きを読む

続・レストラン編

ミュージアム内にあるレストラン料理

(竹輪は車内でお留守番。因みに半券さえあれば再入場OKです)

何とも有名な芦ノ湖の『オーベルジュ・オー・ミラドー』の

シェフがプロデュースしているとか。。。

ランチは1800円。メインもたくさんのメニューからチョイスできます。

結構そそられるメニューはプラス500円~1000円とか。

結局そっち頼んじゃうから1800円て訳にはいきませぬお金
img20060227.jpg

前菜、『マグロのタルタル』をチョイス。さっぱりガスパッチョ風な味。

img20060227_1.jpg

『マナガツオのグリエ・オマール海老のソース』

かなりのボリューム。マッシュポテトたんもり。魚一切れでいーな。

野菜は三島の農家から直接仕入れたり、魚は朝水揚げされた

小田原漁港のもののよう。

付け合せは蓮根やエリンギのフリット。(揚げなくていーのにー)

久々にガッチリ系のフレンチなソース食べたなぁ。

img20060227_2.jpg

F1でお馴染みのシャンパン『マム』と一緒に。

帰り道、結構美味しそうなお蕎麦屋さんがたくさん目についた電球

こってり系食べるとさっぱりした物食いたくなる・・・?!

次回の箱根は十割蕎麦に決定~ロケット

おいしいランチ

朝霧へ行く途中、富士市にある、「クチーナ・フジネーゼ・イソ」さんという
レストランへお邪魔し美味しいランチを頂きました。

私と同じ位の歳の若きイケメンシェフが作る手間暇かかったお料理。
アルザスやパリで修行した腕をふるっています。
野菜は全てレストランの奥にある自家菜園のもの。
img20051101_1.jpg
おつまみに頼んだポークリエット。添えてあるツルムラサキがほろ苦く美味しい。
img20051101.jpg
前菜に選んだテリーヌ。
img20051101_2.jpg
メインにスズキのポワレ。皮はパリッ。下の野菜が甘くておいしい。
img20051101_3.jpg
ディセールにココナツのブラマンジェカラメルアイスと。
この後にローズマリーのグラニテも頂きました。香りよい。
img20051101_4.jpg
シェフに畑を案内してもらい、ルッコラや春菊をちぎって頂く。
全て無農薬。健全な野菜達。
シェフ曰く、フランスの土にそっくりだそう。

写真を撮り忘れましたが、メインの前にパスタも。
それぞれ、2種類から好きな物をチョイスできます。
このコース、こんなに手間暇かけたいい仕事をしているお料理・・・
こんなに満腹でいくらだと思います?

安すぎる・・・1500円ぽっきり。おすすめです。
でも、アルコールを頼んだら、ホワイトビール2杯で料理と
同じ金額になってしまった(汗)
お店のHPがないので、気になる方は私の職場COEURまでどうぞ!
ポストカードを置いてあります。
最新コメント
RSS