★竹輪ん家★ヘイちゃんち★

ビーグル犬、竹輪と食とお酒と音楽ともろもろ。。 竹輪は2010年4月15日に永眠しましたが、2010.6.14二代目ビーグル ヘイゾウさんを迎えました!2009.10.26産まれの男子。

2007年07月

今日の竹輪。

img20070728.jpg

先日はご心配お掛けしました。。。

今や、こんな元気に耳を乾燥させてます!(笑)

いつもの公園は、夏の高校野球で大盛況。

いつものコースは歩けなくて・・・

木陰でゆったり散歩しましたー。

夏の定番コース。。。湿った木陰・・・キノコわんさか。

夏の危険地帯。マムシ&ヘビやらハチやら格闘の散歩コースです。

怖いけど、歩け、歩け、チクワックス~!

すでに夏バテ?

竹輪がゲロP~

なーんも食べない・・・

水も飲まない・・・

散歩行っても歩かない・・・

変わったモノも食べてないのに・・・

全然元気ねぇーー・・・汗

ダウンですダメ

img20070726_1.jpg

どうやら座り方とか見てると、お腹が痛い模様。。

先生に往診してもらいました。

img20070726_2.jpg

初の皮下点滴・・・。

首のところがラクダみたいにみるみるコブのように↑(驚)

何時間か掛け、体に染みていきます。

そして翌朝、胃を元気にする注射を打ってもらい・・・

1日ですっかり元気に元通り!!!

食欲もバッチリまる(ホッ)

まーったく、心配させるんじゃないよーー困った

img20070726_3.jpg

皆さんも本格的な夏がやって来たので気をつけてね!

試飲会

都内で試飲会。
img20070728_3.jpg

青山通りの、とあるビル。

img20070728.jpg

ビルの真下はR246.

こんな都会から沼津の田舎へ営業に来てくれているのかと感心しつつ。

久々の休日出張は、アゴアシ付き!なので・・・

鮨やれワインやれ、贅沢三昧です。

img20070728_1.jpg

生まれて初めて、大間のマグロを食べた・・・。

絶句。

そして毎回上京時には、いいお店を開拓しよう!

と毎回試みるが、やっぱり落ち着くシノワに行ってしまう。

img20070728_2.jpg

大!満足!

久しぶり!

滅多に休日が会わない静岡の友達と・・・。

昼間から遊べたのは何年ぶり?

沼津を連れまわす(笑)

img20070728.jpg

@THE BLUE WATER

この後、3軒ハシゴ。

フォトグラファーでもある彼女のblogはこちら↓

http://blog.goo.ne.jp/eico_sum1980/

石ラーーーそして柚子コショウ。

人気の島ラー油。

中でも、石垣島のペンギン食堂の辺銀さん(名字です)手作りの
img20070728_1.jpg

石垣島ラー油!

今や、お取り寄せ大人気で到着まで何ヶ月待ち?とか・・・

そんな貴重なラー油がお店に入荷した。

が、速攻完売(驚)皆さん情報通だ。

そんなすごいラー油とは知らずにスープとか、

ラーメンとか、味噌汁とか。入れまくり。

ラー油と言えども餃子よりもつゆモノ系にビンゴです!!!

まるで体に良さそうなものばかりで作られている。

辛すぎなく、コクのある激旨ラー油。

次の入荷まで待ちきれるのか、、、

いや、入荷しそうもないけど(汗)気長に待ちます。
img20070728.jpg

ついでにハマってる『柚子こしょう』

img20070728_2.jpg

大分・黒嶽荘のブルータスNO1柚子こしょう。

これも焼き物、うどん、そうめんにかかせなーい!

ただいま中毒?の二点です(笑)
img20070728_3.jpg
最新コメント
RSS